« 2005シーズンをふり返る(№5・庶路川) | Main | 北海道紀行(知床・幌別川) »

2005.11.16

2005シーズンをふり返る(№6・知床)

今回は8月末に訪れた知床をふり返ります。

IMG_0057  最もお気に入りの場所、知床!!今年の7月に世界自然遺産に登録され、大々的にマスコミ等でも報道されました。知床の原始の自然が、人類共通の財産として、未来の世代に引き継ぐべき価値を認められたことはうれしい限りです。

 しかし・・・・・8月末に訪れて愕然としました。今まで渋滞など考えられなかった知床横断道路が、なんと渋滞しているではないですか。あの観光バスの多さはなんでしょう。どう考えても、知床の自然が持っているキャパシティーをはるかに_072越えた人的ストレスがくわえられているではないですか。熊野古道は、その苔むした道にも価値が認められていたにもかかわらず、今や、苔がすっかり消えたそうな・・・・・。

 知床の自然が、回復不可能なダメージを負わないことをただ祈るばかりです。

 そんな偉大な知床の自然を楽しむ方法は、出来る限り自然にストレスを与えないように、体一つで自然の中へ入っていくこと。登山やトレッキング・カヤック・フィッシングなど自然16の恵みに触れる方法はいくらでもあります。大人数での観光では、本来の知床の姿を見ることはできないでしょう。

 前置きが長くなってしまったので、今日はこれぐらいにして、次回は幌別川でのサーモンフィッシングをふり返ってみます。

|

« 2005シーズンをふり返る(№5・庶路川) | Main | 北海道紀行(知床・幌別川) »

つぶやき」カテゴリの記事

フライフィッシング」カテゴリの記事

北海道」カテゴリの記事