« 小田代ヶ原スノートレッキング | Main | 奥日光・・・新雪の芸術 »

2006.02.06

奥日光・・・氷の芸術

_060  今日は、昨日の小田代ヶ原に続いて、奥日光の冬の気候が生み出す自然の芸術作品を紹介します。

 標高が1200メートルを超える奥日光は、北海道なみの気候で、とくに戦場ヶ原や小田代ヶ原は地形のせいで、最も寒い月の平均気温は網走と並びマイナス7℃にもなります。
_063  そんな厳しい冬の寒さは、時として自然の芸術作品を生み出します。

 戦場ヶ原にあつまった冷え切った空気は、湯川に沿って竜頭の滝に流れ落ちます。この冷気が原因で、竜頭の滝は紅葉の名所にもなっている訳ですが、冬の間、竜頭の滝はしだいに凍結していきます。その造形はふぞろいながらも、確実に滝全面を覆いつくしていきます。
 _064 まさに氷の芸術です。

(画像はすべて竜頭の滝です。)

|

« 小田代ヶ原スノートレッキング | Main | 奥日光・・・新雪の芸術 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日光とその周辺」カテゴリの記事