春間近・・・奥日光・戦場ヶ原
暖かな陽気にそそのかされて、春をさがしに奥日光へ行ってきました。(この時期、春をさがすなら伊豆や房総ですよね。)難所のいろは坂には雪はありませんでした。山肌に
もほとんど雪は残っておらず、中禅寺湖畔の雪もすっかりとけていましたね。
今日は、赤沼に車を停めて、戦場ヶ原へ入りました。さすがに林の中に踏みいると、まだだいぶ雪は残っていますが、ひらけた場所は、所々地表が顔をのぞかせています。
赤沼分岐から北に折れる湯川沿いのトレイルも、だいぶ雪が少なくなっていました。ついこの間まで、雪に埋もれていた木道も出現し、スノーシューなしでも問題なく歩くことができます。ただし、半歩でも木道からズレると、膝ぐらいまで雪に埋まってしまいますから、要注意です。
人とすれ違うこともなく、奥日光の自然を独り占めにできるなんて、最高の贅沢です。ゆっくりと周囲(前後左右・上下)を観察していると、新しい発見があります。今日は、青木橋から500メートルぐらい進んだ所で、キツツキのランチの痕を見つけました。つい最近のものですね。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 新緑輝く滝入不動尊(2023.05.06)
- 越後の花の名山:角田山へ(2023.03.25)
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖畔逍遥・・・菖蒲が浜から千手ヶ浜へ(2023.05.28)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)