女人堂のカタクリ(日光市)
日光いろは坂(第1いろは坂・下り)の「女人堂」のカタクリが見頃を迎えています。
「女人堂」は、明治初期まで女人牛馬禁制だった奥日光で、女性が男体山を拝んで引き返した場所で、現在朱色の小さなお堂が立っています。その「女人堂」のまわりに、カタクリが人知れずひっそりと咲いています。
サルやシカの食害、人の害から守るため、カタクリの周囲には網が巡らされているので、カタクリまで近づくことはできません。また、車を駐車するスペースもなく、時間帯によっては交通量も多いので、「女人堂」までいろは坂をのぼって行くのは、結構勇気がいります。カタクリの数も少なく、本当にひっそりと咲いているため、正直言って、人には勧められません。ゴメンなさい。
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)