« 春爛漫 | Main | 早乙女の桜並木(喜連川) »

2006.04.15

カタクリ山公園(栃木県那珂川町)

012_2   栃木県那珂川町(旧小川町)にある、カタクリの群生地として知られている「カタクリ山公園」に行ってきました。 
 カタクリ山公園には、3haに及ぶカタクリの群生が雑木林の斜面に見られますが、カタクリだけではなく、ザゼンソウやショウジョウバカマ、ミズバショウなどの山野草を観ることができます。017

 2月下旬から楽しめる春を告げるザゼンソウは、さすがに終わっていましたが、それでも、目を凝らしてさがしてみると、所々に遅れて花を付けている姿を見つけることができました。005_2
 カタクリも盛りをすぎ、終盤を迎えています。
 ミズバショウは、しっかりとした花を付けていますが、葉が大きくなっています。盛りはすぎていますね。
 今、盛りなのが、ショウジョウバカマでしょうか。スギ林の中に群生している姿は可憐なものです。ただ、落葉樹林ではなくスギ林の中というのが、個人的には趣にかける気がします。019
 カタクリ山公園についての詳細は、那珂川町のホームページをご覧下さい。006_2

 

|

« 春爛漫 | Main | 早乙女の桜並木(喜連川) »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

つぶやき」カテゴリの記事