« 会津駒ヶ岳山頂へ(9月24日Part2) | Main | 会津駒ヶ岳の花 »

2006.09.26

会津駒ヶ岳山頂から中門岳へ(9月24日Part3)

20060917aizukoma_076_1  会津駒ヶ岳山頂から中門岳へは、木道の敷かれたなだらかな尾根の縦走路を30分ほどです。中門岳は、点在する池塘と高層湿原に咲く高山植物が有名で、季節には咲き乱れる花々を見るために多くの人が訪れます。

20060917aizukoma_081_1  ちょうど今の時期は、草紅葉がたいへん綺麗でした。
 遠くの山々を背景に、池塘と草紅葉の織りなす景観は実に見事で、まさに山上の楽園です。久々の感動です!!

20060917aizukoma_109_1  比較的混み合う駒ノ小屋や駒ヶ岳山頂とはうってかわって、中門岳は静かな雰囲気につつまれています。中門岳は、標高2060メートルの山ですが、目印となる木の柱はピークの手前、中門ノ池畔に立っています。中門岳とは周辺一帯の呼称でもあるのです。

20060917aizukoma_114  そのピークは中門の池畔の目印よりさらに奥へ行った所にあり、いくつもの池塘が点在していました。木道もここで終わっています。

20060917aizukoma_126  木道の最終地点、中門岳のピークからふり返ると、いくつかのピークをこえてきたことがわかります。画像一番奥のピークが駒ヶ岳山頂です。 

 

|

« 会津駒ヶ岳山頂へ(9月24日Part2) | Main | 会津駒ヶ岳の花 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

尾瀬とその周辺」カテゴリの記事