奥日光 戦場ヶ原
17日、小田代ヶ原から戦場ヶ原へと向かいましたが、全体的にいい感じに色づき、草紅葉がはじまっていました。
ススキも目立ってきていましたが、ススキの穂が沈み行く陽の光をうけて光り輝くまでにはまだまだ時間がかかりそうです。それにしても、今年の紅葉が待ち遠しいです。
ところで、湯川沿いを歩いていると、所々に右の花が咲いていました。遠目にはリンドウのようなのですが、山で見かけるリンドウとはだいぶ雰囲気がことなります。調べてみたのですが、名前がわかりません。
また、戦場ヶ原内にもシカが増えたのでしょうか?あちことでシカの姿を目にすることができました。そのなかには、2本足で立って、まるでキリンのように高いところの枝葉を食べているものもいました。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 越後の花の名山:角田山へ(2023.03.25)
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)