奥日光 高山
早起きして男体山へ登ろうと計画していたのですが・・・・・起きることができず、奥日光へ到着したのがAM11:00になってしまい、急遽予定を変更して、6月にも一度登ったことのある高山山頂を目指すことにしました。
高山は、中禅寺湖と戦場ヶ原に挟まれた標高1668メートルの山で、登山口のある龍頭の滝上から山頂まで、ゆっくり登って1時間30分ほどです。一汗かくにはちょうどよい高さです。
今日は、山頂から小田代ヶ原、戦場ヶ原へと向かいました。台風13号の影響で空模様を気にしていたのですが、山頂付近では所々青空も見えていました。
高山山頂から西へ下り、峠の分岐を小田代ヶ原方面へ向かうと、ダケカンバ(シラカバ?)の大木が目につくようになります。
そして、次第に明るい雰囲気の若いシラカバ林へと変化していきます。そのシラカバ林を抜けると低公害バスの走る舗装道路です。この舗装道路を西へしばらく向かうと小田代ヶ原になります。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 出羽三山詣 -月山 湯殿山-(2022.07.31)
- 花の平標山(2022.07.03)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日本百低山 鋸山へ(2022.05.21)
- 難台山 ~難台林道から難台山城趾を経て山頂へ~(2022.05.08)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)