奥日光 切込・刈込湖
9月3日(日)数年ぶりに奥日光の切込・刈込湖を歩いてきました。
切込・刈込湖へは、金精道路、光徳、あるいは山王峠からとアプローチする場所がありますが、今回は、金精道路から入って行きました。
湯ノ湖から金精道路へ入りトンネルをくぐるとまもなく数台車を停められる場所があります。その駐車帯に車を停め、広葉樹と針葉樹の混じった林の中をゆるやかに登っていきます。
歩き出してすぐ、左手下に蓼ノ湖(たでのうみ)を見下ろしながら、休憩用のベンチのあるちょっとひらけた小峠へ出ます。
小峠を過ぎ、コースが登りから急な下り(木の階段あり)にかわると、やがて木々のなかから刈込湖があらわれます。
深山の中に忽然とあらわれる湖は神秘的な佇まいで、人工物は木製ベンチと案内板のみ。とても静かな湖です。湖畔はひらけ、ゆったりとした時間を過ごすにはもってこいの場所です。
切込湖は、刈込湖とつながっており、幾分小さめの湖です。湖畔へ下りるコースはありませんが、踏み跡はしっかりついているので、下りることは可能です。
金精道路から刈込湖までは1時間程度。マイカーでなければ、そのまま進んで山王峠を経て、光徳へ向かいたいところですね。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)