2006奥日光の紅葉レポート(10月15日)
2006年10月15日(日) 早朝5:00、戦場ヶ原で、車の外気温計は0℃を示していました。夜半から早朝にかけてだいぶ冷え込むようになりましたので、お出かけの際は服装にご注意を。
さっそく10月15日現在の奥日光の紅葉の状況を報告します。
■白根山・弥陀ヶ池・五色沼一帯 ほぼ終わり
■菅沼・金精峠 ピークです!豪華絢爛です!
■湯元 ピークです!豪華絢爛です!
■戦場ヶ原一帯 草紅葉はピーク過ぎ。広葉樹がピーク!カラマツの黄葉もはじまっていました。
■赤沼のミズナラ林 渋くなり落葉しています
■中禅寺湖畔 ほどよく色づいてきました。見頃まであと少し。
■いろは坂 色づきはじめました。
来週末は、おそらく中禅寺湖畔が見頃を迎えていると思います(あくまで予想です)。
車の渋滞ですが、昼12時頃、中禅寺湖温泉街から竜頭の滝入口までずっと渋滞でした。特に竜頭の滝周辺がひどかった。いろは坂の登り口は動いていた。ちなみに各駐車場はどこも満車。中禅寺湖温泉街の裏にある市営駐車場も満車でした。下り(帰路)は同時刻、特に問題ありませんでした。
画像上から
■菅沼周辺
■金精峠
■金精峠
■五色沼から奥白根
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)