五色沼(奥白根山)
五色山、前白根山、そして奥白根山に囲まれ、汗を流した者のみがその姿を見ることのできる神秘的な沼、それが標高2170メートルにある五色沼です。
10月15日、奥白根山山頂から前白根方面へ下り、五色沼避難小屋を経て、五色沼を訪ねました。沼面は鏡のように凪いでおり、さかさ奥白根を見ることができました。ほとんど訪れる人もなく、実に静かな別天地です。
そんな大きな沼ではないので、一周してみました。ちょっと断っておきますが、一周する道はありません。獣道を借用しての五色沼周遊です!途中でカモシカorシカの頭骨を見つけました。
9時頃ということもあって、霜柱の立つ沼畔には氷がはっており、周囲の木々や草々は、水蒸気が枝葉に凍り付いて、樹氷のようになっていました。(霧氷でしょうか?)
静かな沼畔に、奥白根をバックにした落葉したダケカンバと、数本のカラマツが黄金色に輝いている景色が、ただただ印象的な沼でした。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)