奥日光 湯川 フィッシュ・ウォッチング
今年も禁漁となって1ヶ月が過ぎ、湯川もだいぶ静けさをとりもどしていました。そんな湯川の川面を静かに眺めると、あちこちでカワマス(ブルックトラウト)の姿を見ることができます。
この時期は、他の鮭・鱒族同様、カワマスにとっても産卵の時期になりますから、産卵のためペアをくんでいるものも見かけます。
また、水面近くで流下してくるエサ(水生昆虫など)を狙って、流れに定位している魚もよく見かけます。右の画像では、背中の斑紋が虫食い状についているのがよくわかります(カワマスの特徴です)。
そして、湯川で泳いでいるのは何もマスだけではないのです。マガモも誰に邪魔されることなく、悠々とエサをさがしていました。
これからの時期、動物や鳥・魚を見るにはイイ季節になります。
■参考までに・・・・・
ホンマスの遡上はこちらから
« 奥日光 戦場ヶ原 | Main | 奥日光は冬です! »
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)