佐野 かたくりの里
早春の強風に乗った土が舞い上がるなか、結城倶楽部隊長は栃木県佐野市にある「かたくりの里」へ行って来ました。
みかも山(青竜ヶ岳 標高229メートル)の北斜面に位置する「万葉自然公園かたくりの里」は、コナラやクヌギが生い茂る所謂雑木林で、この時期、「カタクリ」や「アズマイチゲ」が花を咲かせています。
状況はというと、カタクリの花は咲きだしてはいるものの、まだまだこれからといった感じです。昨年は3月21日に行ったのですが、その時は雑木林一面にカタクリが咲き誇っていましたが、昨年と比較すると、カタクリの数が全体的に少ないように思えました。
アズマイチゲも、斜面上部に群生して、白の可憐な花を咲かせています。
そして、今年も見つけました。幸運の「白カタクリ」です。花の白いカタクリは珍しく、かたくりの里全体でも数株程度しかみられないとのこと・・・・・。
(この直後、千円を拾いました。これって白カタクリを見つけたからでしょうか?)
それにしても、からからに乾いた雑木林の中に咲くカタクリの花やアズマイチゲは、枯れ葉や土の化身のようです。ある日忽然と冬枯れの林の中に姿を現し、むさぼるように光を求め、清楚な花を咲かせ、そして新緑の季節にはいつのまにか姿を消してしまうのですね。
このけなげな姿が大好きです。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「つぶやき」カテゴリの記事
- ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤阪(2023.03.12)
- 春は花(2023.03.11)
- 栃木 四季の森星野 節分草(2023.02.26)
- 水戸 偕楽園の梅まつり(2023.02.25)
- 東京逍遥 ~日本橋・芝公園~(2023.02.23)