春ボード in 会津高原だいくらスキー場
里では桜が咲き出したのに、まだまだ雪山をあきらめきれず、今日は会津高原だいくらスキー場へ行って参りました。風が吹き、小雨が降ったかと思うと晴れ間が見えたりと不安定な空模様でしたが、思う存分滑ることができました。
ゲレンデにはしっかりと雪がついて地面が露出している箇所もなく、4月8日のクローズまで、心配なさそうです。雪質は、時期が時期なのでしょうがないのですが、シャーベット状態で重く、ボードにまとわりつき、スピードが出ないのが残念です。
それにしても、ゲレンデにはほとんど滑っている人がいませんでした。当然、リフト待ちなんてあり得ない。滑っていても、他の客のことを気にする必要もなく、疲れたらコースのど真ん中で横になって休憩するなんてこともできそうでした。他の人を気にすることなく、自分の思うがままに滑ったり、飛んだり、回ったりするのは楽しいものです。結城倶楽部隊長、あまりの熱さにとうとうヘルメットを脱ぎました。
ランチは、センターハウスの「マンマミーヤ」です。レストランの席をさがす必要もなく、空席待ちの客を気にする必要もなく、ゆっくりと食事ができました。
「マルゲリータ」と、生地に南会津産のそば粉が入っているという「南会津」というピッザを頼んだのですが、15分ぐらいで焼き上がってきました。右の画像が「南会津」です。薄手の生地なんですが、結構大きめで、一枚食べたら、もう滑る気がなくなってしまいましたよ・・・・・
「スノーボード」カテゴリの記事
- 滑り納め in グランディー羽鳥湖スキーリゾート(2009.03.27)
- 羽鳥湖 雪祭り in グランディー羽鳥湖スキーリゾート(2009.02.21)
- グランディ羽鳥湖スキーリゾート(2009.01.06)
- 初日の出 in グランディ羽鳥湖スキーリゾート(2009.01.01)
- 初滑り グランディ羽鳥湖スキーリゾート(2008.12.27)