« 雌阿寒岳へ | Main | 老麺 八幡(やはた) »

2007.09.01

大雪山固有種・エゾイワツメクサ

Img_7822  大雪山には、日本産のおよそ4割に相当する240種ほどの高山植物が知られていますが、そのなかには大雪山にしか自生しない固有種が含まれています。
 クモイリンドウ・エゾハハコヨモギ・エゾオヤマノエンドウ・ホソバウルップソウ・ダイセツトリカブト・エゾイワツメクサなどですが、今回の赤岳・白雲岳登山で、小泉岳山頂付近でエゾイワツメクサを見つけることができました。
 エゾイワツメクサは、礫地に生えるナデシコ科の多年草で、花期は7月が一般的な夏の花です。

 8月下旬の時期に、この花が見られるなんて・・・・・!!

 

|

« 雌阿寒岳へ | Main | 老麺 八幡(やはた) »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

北海道」カテゴリの記事