« 日光の紅葉 (奥日光戦場ヶ原) | Main | 竜頭ノ滝と竜頭之茶屋 »

2007.10.13

日光の紅葉 (奥日光竜頭ノ滝)

Img_8638  千手ヶ浜から西ノ湖を経由して小田代ヶ原・戦場ヶ原と、黄葉・紅葉と色づき始めた奥日光の美しさをかみしめた一日も、いよいよ竜頭ノ滝でひとまず終了です。
 道路の大渋滞を避けるためには、昼までにはいろは坂をおりなくてはなりません。

Img_8603  戦場ヶ原の南端の石楠花橋から竜頭ノ滝へと、湯川沿いの道を歩いていきます。この周囲は、ミズナラ林がひろがり、奥日光で一番早く紅葉する場所です。例年ですと10月5日前後あたりでミズナラの黄葉が見頃になるのですが、今年はやっとこの時期になって見頃を迎えました。実にすばらしい紅葉(黄葉)です。

Img_8613  湯川の流れとあいまって、その美しさは絶品です。

Img_8620  竜頭ノ滝上からの景観です。流れの先には中禅寺湖を見ることができます。まだ緑葉が残ってはいるものの、竜頭ノ滝上周辺は今が紅葉の見頃ではないでしょうか。

Img_8634  竜頭ノ滝の紅葉は右画像のとおりです。まだまだこれから色が深くなっていきます。暫くは楽しめそうですネ。

 ところで、締めくくりに、竜頭ノ滝の茶屋で見かけた「水五則」という箴言を載せておきます。

「水五則」

1 自ら活動して他を動かしむるは水なり

1 常に自己の進道を求めてやまざるは水なり

1 障碍に逢い激してその勢を百倍し得るは水なり

1 自ら清うして他の汚れを洗うは水なり

1 洋々として大洋をみたし発しては蒸気となり雲となり雨となり雪と変じ霧と化し凝っては玲瓏たる鏡となりしかもその本性を失わざるは水なり

|

« 日光の紅葉 (奥日光戦場ヶ原) | Main | 竜頭ノ滝と竜頭之茶屋 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日光とその周辺」カテゴリの記事