尾瀬 燧ヶ岳(熊沢田代~燧ヶ岳俎嵓)
広沢田代から、黄や赤に色づきはじめた見通しのきかない樹林帯の中を急登していきます。
途中で後ろを振り返ると、木々の合間から、今通ってきた広沢田代の絶景を見ることができます。その後ろに会津駒ヶ岳の山容も見ることができるようになります。
息を切らしながら急登すること30分程度で、このコース2つめの湿原である熊沢田代へでます。そして 熊沢田代へ出た瞬間、目の前に燧ヶ岳の山容が!!絶景です。あえぎあえぎ登ってきた疲れが一瞬にしてふきとびます。この熊沢田代ごしに見る燧ヶ岳は、おそらく一番絵になる景色ではないでしょうか。
熊沢田代には、大きめの池とうが2つ木道沿いにあり、疲れた体を癒すのに最適な場所となっています。
この熊沢田代を過ぎると、いよいよ燧ヶ岳山頂目指しての急登となります。登りながら後ろを振り返ると会津駒ヶ岳方面の絶景が望めます。美しい!
足下が不安定で、注意しないと落石をおこしてしまいそうな水の涸れた涸れ沢や、背丈ほどのハイマツ帯や笹原を、1時間程のぼりつめると、あっけにとられるくらい唐突に第1のピークである俎嵓(まないたぐら・標高2346メートル)へ到着です。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 新緑輝く滝入不動尊(2023.05.06)
- 越後の花の名山:角田山へ(2023.03.25)
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
「尾瀬とその周辺」カテゴリの記事
- 会津駒ヶ岳 滝沢登山口~キリンテ登山口へ(2021.06.27)
- 会津駒ヶ岳 夏(2020.08.02)
- 会津駒ヶ岳~金色の草紅葉~(2019.09.29)
- 会津駒ヶ岳(2019.05.04)
- シラネアオイ咲く会津駒ヶ岳 (2018.06.24)