尾瀬の紅葉
2007年10月7日、福島県檜枝岐の御池から燧ヶ岳をピストン行してきましたが、その行程中の紅葉状況をお知らせします。
草紅葉は今が真っ盛りというところでしょうかネ。人によって緑が残っている時がイイとか、赤みがかった状態が最高だとか、いろいろあるのでしょうが、今現在はまさに黄金色となっています。右画像は広沢田代です。
木々はというと・・・・・
御池駐車場から登山道入り口の白樺の状態です。うっすらと黄葉しています。予測どおり、今年の紅葉は遅れていますね。
全体的には紅葉がはじまったばかりという印象ですが、ブナやミズナラなどはまだ緑色をしています。それでも、ツタウルシの紅葉やナナカマドの紅葉などがだいぶ目立っていました。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「尾瀬とその周辺」カテゴリの記事
- 会津駒ヶ岳 滝沢登山口~キリンテ登山口へ(2021.06.27)
- 会津駒ヶ岳 夏(2020.08.02)
- 会津駒ヶ岳~金色の草紅葉~(2019.09.29)
- 会津駒ヶ岳(2019.05.04)
- シラネアオイ咲く会津駒ヶ岳 (2018.06.24)