« 日光の紅葉・黄葉 | Main | 奥日光の紅葉 ザ・ラスト(西ノ湖) »

2007.11.04

奥日光の紅葉 ザ・ラスト(千手ヶ浜)

Img_8784  奥日光の紅葉のラストステージを見なければと、半ば強制的に、山の神に手招きされつつ赤沼の駐車場に着いたのが午前4:30分。外気温1℃。満天の星空の下、8割ほど埋まった駐車場にクルマを停め、5:30発の千手ヶ浜行きの低公害バス(超満員です)に乗り込みました。

 バスの窓から、薄明かりの中に浮かび上がる小田代ヶ原を眺めると、木道上に人・ヒト・ひと・・・・・。朝靄と霜におおわれた小田代ヶ原に陽の光が差し込むのを、今や遅しと多くのカメラマンがひしめき合っています。

 千手ヶ浜に着いたのが6:00頃、ちょうど日の出の時間です。朝焼けが美しく中禅寺湖の水面にうつっています。(上の画像です。)

Img_8791  しっかりと霜が降り、湖の水はどこまでも清澄で透きとおり、あたり一面がもの悲しく、哀愁の雰囲気ただよう冬の景色へと変わっています。千手ヶ浜の紅葉はすでに終わっていました。

Img_8802  落ち葉の絨毯のしきつめられた千手ヶ原を足早に抜け、西ノ湖を目指します。ミズナラなどの広葉樹はその葉を落としきり、冬への準備に余念がありません。

Img_8807  途中で山の神に挨拶です。この千手ヶ原には、昔炭焼きの作業をした先人の生活の跡が残っており、おそらく山の神も炭焼きなどをしていた山の民の残したものと思われます。

Img_8813  それにしても寒い!
 寒さを実感してもらうために、霜の降りた落ち葉を一枚どうぞ!

 千手ヶ原を抜ければ、西ノ湖です。 

|

« 日光の紅葉・黄葉 | Main | 奥日光の紅葉 ザ・ラスト(西ノ湖) »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日光とその周辺」カテゴリの記事