グランディ羽鳥湖スキーリゾート
今年3度目のグランディ羽鳥湖スキーリゾートです。
(お昼頃のトランペットコースです。)
道路状況はというと、ここの所まとまった降雪がないようで、真名子峠までは全く雪がなく、峠も所々雪が凍りついている程度でした。さすがにペンション村に入るとしっかりと雪がついていましたけど・・・。
ゲレンデの方は、毎日小雪程度は降っているようで、固めのバーンの上に吹けば飛ぶようなサラサラした粉雪がのっています。まとまった雪がない状況を考えるとマズマズといったところでしょう。滑りやすかったですよ。ただ、昼近くには、ファミリーコースは荒れてしまい、あちこちで氷の塊が表面に浮いていました。超ガリッガリッです。
(朝一の、混雑もなくコンディションもいい状態のファミリーコースです。画像中央左手に雪をかぶった羽鳥湖が見えます。)
ところで、今日は昼過ぎにゲレンデをあとにして、真名子峠にある「川仙」という食事処で昼食を食べました。
すぐ横を流れる真名子川の恵みの岩魚・山女魚料理をはじめ、山菜・きのこ・そばなど地もとの食材にこだわった野趣溢れる料理が楽しめます。
岩魚の塩焼きです。
天ぷらの盛り合せです。
それにしても、この時期の天ぷらの具材選びにはお店の人は苦労するでしょうネ。キノコは終わってるし、山菜がとれるのもまだまだ先の話だし・・・・・。「雪マス」という小魚が入っていました。初体験です。
峠路の一軒家なので、多くの人は通り過ぎてしまうのでしょうが、店内には薪ストーブが置かれ、薪のパチパチと燃える音が響き、外の世界から隔絶されたゆったりとした時間が流れています。素晴らしい雰囲気のお店です。素通りはもったいないですヨ。
「スノーボード」カテゴリの記事
- 滑り納め in グランディー羽鳥湖スキーリゾート(2009.03.27)
- 羽鳥湖 雪祭り in グランディー羽鳥湖スキーリゾート(2009.02.21)
- グランディ羽鳥湖スキーリゾート(2009.01.06)
- 初日の出 in グランディ羽鳥湖スキーリゾート(2009.01.01)
- 初滑り グランディ羽鳥湖スキーリゾート(2008.12.27)