« 晃石神社 | Main | 竜頭ノ滝&二荒山中宮祠です! »

2008.02.24

スノーシュー in 奥日光

20080224005_2  23日(土)からの暴風(雪)のため、東北自動車道矢板インター~白河インター間が通行止め、各スキー場もほとんどクローズ状態・・・・・そんな悪天候にちょっとひるみながらも、ホワイトアウト状態の奥日光で今期2度目のスノーシューイングです。

 湯ノ湖から豪快に流れ落ちる湯滝直下から入り、小滝、泉門池を巡ってこようと考えていたのですが、しかし・・・・・一度強風が吹けば立っているのが精一杯、ホワイトアウトで何も見えず、今さっき踏みしめた自分のトラックも瞬時に消え失せ、頭上からは木の枝が矢のように飛んでくる・・・・・小滝までたどり着くのが精一杯でした。

 でも、こんな日だからこそ、普段見ることのできない美しい景色を独り占めできるんです。
 湯滝です。周囲の木々が雪をまとった姿と相まって得も言われぬ景観をつくり出しています。
20080224015
 
 昨夜からの雪に加え、強風のため舞い上がった雪が木々について、御覧の通りです。
20080224011

20080224014
 
 アズマシャクナゲの葉の越冬です。
 葉を堅く巻いて丸くなり、寒さに強い葉表を外側にして、風当たりを避ける姿勢で冬を越すんです。
20080224006

 小滝です。
20080224007

20080224009  途中で見つけた「倒木再生」です。
 朽ちた倒木がコケなどの地衣類におおわれ、そこへ偶然落ちた木の種子が芽をだし、根を拡げて成長しています。ここだけで完結した一つの小宇宙をつくり出しています。
 
20080224012_2  参考までに、スノーシューを履いていても膝ぐらいまでもぐってしまうほどの雪でした。

 最後に一枚・・・・・
20080224019

|

« 晃石神社 | Main | 竜頭ノ滝&二荒山中宮祠です! »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日光とその周辺」カテゴリの記事