太平山の桜が満開です
太平山の桜が見頃を迎えています。
謙信平周辺は花見遊山の客で賑わっていましたが、その喧騒から離れ、いつものように清水寺から晃石山に登り桜峠を経由して下山するコースを、春の花々を愛でながら歩いてきました。
清水寺周辺の桜が満開を迎えています。太平山は桜の名所として良く知られた場所ですが、ほとんどの人は謙信平周辺へ向かいます。ここ清水寺周辺は比較的静かな花見が楽しめます。
清水時周辺の桜3連発です。
山中のヤマザクラにはまだちょっと早かったようです。桜峠には自生のヤマザクラの巨木が立っていますが、開花までにはまだ時間がかかりそう。
暖かくなったせいで、様々な生き物の活動も活発になってきたようです。
シャクトリムシ(?)もぶらさがって日向ぼっこです・・・・
« 春惜しむ | Main | いちごの受粉・・・ »
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日本百低山 鋸山へ(2022.05.21)
- 難台山 ~難台林道から難台山城趾を経て山頂へ~(2022.05.08)
- 篭岩から明山へ(県北ロングトレイル)(2022.04.17)
- 早春の花咲く角田山・弥彦山・国上山<パート2:弥彦山と国上山>(2022.04.03)