« 晃石山でササが咲いています。 | Main | 熊鷹山・十二山・根本山へ(Part.2) »

2008.06.01

熊鷹山・十二山・根本山へ(Part.1)

 大戸川沿いの林道を北上し、学校口広場手前にある西沢駐車場に車を止めて、熊鷹山(標高1169メートル)から十二山(標高1128メートル)、そして根本山(標高1199メートル)を尾根づたいに巡り、三滝へ降りてくるという山歩きです。

 西沢駐車場から学校口広場までは、歩いて1分程度。広場には恐ろしげなトイレも完備されています。その広場から西沢沿いにつくられた林道をしばらく歩くと、西沢に流れ込む枝沢が右手に現れます。その枝沢が登山道入り口になっています。道標もあり、迷うことはないでしょう。

 登山道入り口の枝沢です。
20080601001

 この流れの上には「ワサビ田」が・・・・・
 この周辺は、どの流れにもワサビ田があり、清らかな水に恵まれたすばらしい環境にあることがうかがえます。
20080601003

 しばらくは植林された針葉樹の森を急登することになりますが、やがて尾根にでると、新緑で眩しいミズナラなどの広葉樹林の森が広がります。もう初夏の装いです。
 20080601005

 この時期、林床には所々に白い色の植物が目立ちます。
 その正体は、銀竜草(ぎんりょうそう)という葉緑素のない腐生植物です。慣れないとちょっと不気味な感じがしますネ。
20080601004

 西沢駐車場から、およそ2時間で、熊鷹山山頂です。
 山頂直下には、まだヤマツツジが咲いていました。緑一色になった山に、鮮やかな赤のアクセントです。
20080601006

 シロヤシオも残っていました。
20080601008

 こんな生き物までお出迎えです。カメラを持って近づいても逃げようともせず、むしろカメラに近づいて来てくれました。
 20080601009

 西沢駐車場から熊鷹山山頂までの間に、鹿や猿、そして沢山の鳥たちに遭遇しました。とにかく豊かな山なんですねぇ~。

 クマ鷹山山頂からの眺めです。
20080601007

 熊鷹山山頂での眺めを楽しんだら、次は尾根づたいに十二山と根本山を目指します。

|

« 晃石山でササが咲いています。 | Main | 熊鷹山・十二山・根本山へ(Part.2) »

トレッキング・登山」カテゴリの記事