冬支度した奥日光
いやぁ~ 奥日光はすっかり冬支度してましたぁ~。
まずは、半月山山頂からのパノラマをご覧下さい。
左奥で、真っ白に雪化粧している山が奥白根山(標高2578メートル)
足尾山塊はご覧のとおり。
中央やや右奥の一番とんがった山が皇海山(標高2144メートル)
半月山から下山し、ついでに千手ヶ浜から小田代ヶ原も歩いてみました。
トレイルを踏む度に、ザクッ、ザクッという音が・・・・・霜柱です。
でぇ・・・雪の積もり具合はというと・・・・・こんな感じの所も。
赤沼から千手ヶ浜までの市道1002号線(一般車両進入禁止)も・・・・・。
何度もスリップして転けました。
猿たちは、必死に落ち葉の下のエサをさがし・・・・・
いったいいつの間に冬になってしまったんだ。
きっと今頃、奥日光は雪が降っているんだろうなぁ~。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)