冬本番の奥日光
奥日光はすっかり雪に覆われていました。
道路には雪はないのですが、一歩森の中に足を踏み入れると雪・雪・雪・・・
いよいよ本格的な冬がやってきたようです。
まずは、明智平から見る男体山です。
ロープウェイは冬期も休まず運行しています。
赤沼駐車場に車を停め、小田代ヶ原目指して出発です。
森の中に一歩足を踏み入れると雪・雪・雪・・・・・
木々はすっかり落葉し、見通し抜群
小田代ヶ原もうっすらと雪化粧していました
戦場ヶ原はというと・・・・・
木道はご覧のとおり
運動靴や滑り止めをつけない登山靴はアウト
あっという間にスリップして、スッテンコロリンです。
打ち所が悪ければ大変な怪我につながります。
これからの時期、しっかりとした冬用装備で出かけることをおすすめします。
« 晩秋の太平山 | Main | 奥日光で働く人たち »
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)