« December 2008 | Main | February 2009 »

January 2009

2009.01.18

奥日光 蓼ノ湖

 ぎっくり腰になって2週間・・・・・だいぶ痛みも和らいだので、リハビリをかねて、奥日光湯元から、金精道路を経て、蓼ノ湖を訪れてみました。

 蓼ノ湖は、雪の積もった冬季しか訪れることのできない小さな湖・・・・・

20090118003

 10年ぐらい前のガイドブックでは、ニジマスが放たれていると案内されていますが、実際どんなものか?

20090118004 

 湖というより、小さな池といった感じですネ。
 積雪も少ないようで・・・・・全面凍結もしていません。

 冬期通行止めの金精道路を進むと、湯元の温泉街や湯元スキー場が一望できます。

 湯元温泉街です。

20090118007

 湯元スキー場です。

20090118009

 金精山や五色山です。

20090118008

 雪山を眺めながら休んでいると、周囲でガサゴソと動物の気配が・・・・・
 小猿を何頭もつれた猿の群れが、わずか数メートルの距離まで近づきながら、こちらを威嚇するでもなく、静かに様子をうかがっています。

 猿の群れに囲まれながらのコーヒーブレイクです。

20090118010
20090118011

 

|

2009.01.06

グランディ羽鳥湖スキーリゾート

 年末年始の喧噪も過ぎ、羽鳥湖のゲレンデはとても静かな時間が流れています。
 雪質は、フカフカのパウダーとはいかないものの、圧雪された上に粉雪がのっていて、とても滑りやすくなっています。
 ただ、強風で雪が飛ばされている場所もあり、そろそろドカッとひと雪欲しいところです。

 今日のファミリーコースです。
20090106001

 今日のトランペットコースです。
20090106010

 今日のイーストコース下部です。
20090106006

 上の3つの画像は、誰も滑ってない所を狙った訳ではありません。
 今日の羽鳥湖は、こんなに空いていたんです。ちょ~快適でした。

 人が少ないので、ブナの木と戯れたり・・・・・
20090106003_2

 ゆっくりと景色を眺めたり・・・・・
20090106008

 ゆったりと食事をしたり・・・・・
 第1レストハウスの「日替わり定食」です。
 カニ雑炊とメンチカツ
20090106009

 やっぱり「平日」はいいなぁ~(o^-^o)

|

2009.01.03

初詣 2009年

 2009年 初詣。
 今年も、日光の「外山毘沙門堂」からスタートです。

 標高880メートルの外山の山頂にある日光山輪王寺管轄のお堂。
 1年に一度、1月3日にしかお目にかかれない毘沙門天を祀る。
 急な山道を登ること20分、山頂のお堂で御札と福銭を受けます。

 お堂
20090103008

 毘沙門天
20090103003

 お堂裏の石仏群
20090103005

 外山毘沙門堂の次は、いろは坂を上って、これも恒例の日光二荒山中宮祠へ。
 神前にて新年の祈祷をしてもらいます。

20090103012

20090103011

 天然記念物のイチイの木・・・・・樹齢1,100年のご神木。

20090103010

 いろは坂の下に雪はほとんどなかったけど、中宮祠のあたりはご覧のとおり。

20090103014

|

2009.01.01

初日の出 in グランディ羽鳥湖スキーリゾート

 キレイな初日の出を眺めるため・・・・・イヤ・・・・・元旦の午前中ならスキー場も空いているかなぁ~という期待から、2009年も初日の出スノーボードです。

 風は相変わらず強かったものの、時折青空ものぞくまずまずの天候。
 圧雪のきいたゲレンデ&混雑なしと、羽鳥湖は期待を裏切らなかった。

20090101009

 今日は、羽鳥湖(湖)も顔をのぞかせ・・・・
 (まだ、凍結はしてないようだ)

20090101010

 第5クワッドリフトの向こうには、電波塔も・・・・・
 (今年こそは、鎌房山山頂を目指したい)
 
20090101008

 でも、ちょっと風が吹くと、一面真っ白に・・・・・
 ファミリーコースです。

20090101004

 そんなグランディ羽鳥湖スキーリゾートさんにお願いが・・・・・

 どうか、リフトの乗り場・降り場の滑走面の手入れを充分にしてもらいたい。
 だって、表面に石がけっこう浮いていて、ボードが傷だらけに・・・・・

 特に、第5クワッドリフトがヒドイ \(*`∧´)/

20090101005

|

モンベル ファクトリーアウトレット福袋 2009

 今年も、元旦恒例のモンベル「ファクトリー・アウトレット福袋」が届きました。

 届いたといっても、昨年末に1つ¥10,500(税込み)の福袋を、2つ応募したいたもの・・・・・(昨年2008は、2つ応募して1つ当たった)
 今年2009年は、2つ応募して、2つの当選

20090101001

 金額的には、2万5千程度の設定になっています。
 内容は次のとおり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 アメリカモデルのULダウンインナージャケット
 ウインドベスト
 Tシャツ
 キャメルバックボドル
 EXOLITEヒート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 クリマプラスジップシャツ
 コンパクトマットレスM
 Tシャツ
 キャメルバックボドル
 EXOLITEヒート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 去年よりだいぶセンスの良いものが入っていました。

|

« December 2008 | Main | February 2009 »