奥日光 蓼ノ湖
ぎっくり腰になって2週間・・・・・だいぶ痛みも和らいだので、リハビリをかねて、奥日光湯元から、金精道路を経て、蓼ノ湖を訪れてみました。
蓼ノ湖は、雪の積もった冬季しか訪れることのできない小さな湖・・・・・
10年ぐらい前のガイドブックでは、ニジマスが放たれていると案内されていますが、実際どんなものか?
湖というより、小さな池といった感じですネ。
積雪も少ないようで・・・・・全面凍結もしていません。
冬期通行止めの金精道路を進むと、湯元の温泉街や湯元スキー場が一望できます。
湯元温泉街です。
湯元スキー場です。
金精山や五色山です。
雪山を眺めながら休んでいると、周囲でガサゴソと動物の気配が・・・・・
小猿を何頭もつれた猿の群れが、わずか数メートルの距離まで近づきながら、こちらを威嚇するでもなく、静かに様子をうかがっています。
猿の群れに囲まれながらのコーヒーブレイクです。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)