花之江の郷
大柿カタクリの里からほんのちょっと国道293号を鹿沼方面へ走ると、民営の花之江の郷がある。近隣の星野自然村や大柿カタクリの里は無料だが、ここは入園料として500円かかるが、ちょっと寄ってみた。
節分草は終わっていたが、まだ福寿草が花をつけていた。
カタクリも花を咲かせていたが、趣に欠ける。
雪割草やアズマイチゲなども所々花をさかせていた。
ニリンソウが群生し、これから見頃を迎える。
一番目についたのがショウジョウバカマ
人工的に作り出された花の園なので、見ていて風情に欠ける。
花の一つ一つは美しいのだが、周囲と調和していない。不自然・・・・・
まぁ、それでも、16,000坪の園内で春の花を多数楽しむことができました。
「つぶやき」カテゴリの記事
- 3月21日 2023年最強の開運日 ~東京パワースポット巡り~(2023.03.22)
- ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤阪(2023.03.12)
- 春は花(2023.03.11)
- 栃木 四季の森星野 節分草(2023.02.26)
- 水戸 偕楽園の梅まつり(2023.02.25)