« 早春の尾瀬 山ノ鼻から尾瀬ヶ原へ | Main | 早春の尾瀬 富士見峠からアヤメ平・横田代へ »

2009.06.07

早春の尾瀬 富士見下から富士見田代へ

 尾瀬ヶ原南部の稜線上に広がり、かつては「雲の上の楽園」と呼ばれたアヤメ平をはじめとした早春の山上湿原を訪れた。

 今回の尾瀬への入山地点は、群馬県側の入口の1つである富士見下。
 30台程度の駐車場(空き地)から、6.3キロの林道を、峠目指してひたすら登る。

 新緑がまぶしい林道沿いの風景

20090607008

 林道沿いではノビネチドリ(?)に出会うことができた。

 ノビネチドリ
Photo

 なんと白花タイプのノビネチドリ(?)も・・・・・珍しい
20090607024

 およそ2時間あまりで、富士見峠(標高1883メートル)に到着。
 峠には、富士見小屋が営業しており、チップ制トイレも設置されている。

2009060700320090607004 

 富士見峠に咲いていたサンカヨウの花

20090607035
 
 富士見峠から鳩待峠方面へ進むと、アヤメ平と尾瀬ヶ原(竜宮)への分岐へさしかかる。
 ここには富士見田代があり、天気が良ければ池塘の青い水面に燧ヶ岳の姿が映しだされる。しかし、今日はあいにくの雲の中で、何も見えない。

 稜線上は、まだまだ「冬」が色濃く残っている・・・・・。

20090607006  

 富士見田代から、稜線に沿って敷かれた木道を、アヤメ平へと向かう。
 明るく開放的な稜線歩き・・・・・天気が良ければもと素晴らしいのだが・・・・・

20090607009
 
 山上の稜線上からは、今歩いてきた林道や、遠く戸倉の街が一望できる。

20090607019

 

|

« 早春の尾瀬 山ノ鼻から尾瀬ヶ原へ | Main | 早春の尾瀬 富士見峠からアヤメ平・横田代へ »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

尾瀬とその周辺」カテゴリの記事