« 思川源流の山 地蔵岳へ | Main | 高山植物と眺望の山 会津駒ヶ岳 »

2009.06.20

日光峰行の山 薬師岳へ

 古峰ヶ原から入山し薬師岳・細尾峠を経て中禅寺湖歌ヶ浜へ至る峰修行で、古来から日光峰行の行者たちが修行してきた山々の1つ、薬師岳(標高1420メートル)を訪れた。

 旧国道122号線からの薬師岳(双耳峰)

20090620010

 登山口は細尾峠。
 (細尾峠の場所はここをクリック)

 日足トンネルの開通後、ほとんど使われなくなり、荒れた旧国道122号線を利用して、細尾峠登山口へ(細尾峠で通行止めになっており、足尾側へ通り抜けできないので注意)。
 (旧道への入口の場所はここをクリック)

 駐車場はなく、道路横に車を駐める。

20090620001

 細尾峠から50分ほどの登りで山頂へ着く。

20090620004

 山頂の横には、ひっそりと苔むした石の祠が祀ってある。

20090620002

 北西方向の眺望に優れ、女峰山から男体山までが一望できる。
 (今日は雲にかくれているが・・・・・)

20090620005

 時間があったので、夕日岳・古峰ヶ原とは反対の、三ノ宿山へ向かう尾根筋を歩いてみることにした(本当は路に迷っただけ)。

 1時間ほどすすむと、南側の展望のひらけた、石祠の祀られているヤセ尾根へ出た。

20090620008

 ちょうど真正面(南)に夕日岳を望むことができた。

20090620007

 残念ながらこの時期、登山路に草花は見られなかった。
 ただ、ブナの実が多く落ちていた・・・・・。

 ブナの実

20090620009

 赤ヤシオや白ヤシオ、トウゴクミツバツツジが多く見られ、4月下旬から5月にかけて訪れるのが最適の山らしい。

|

« 思川源流の山 地蔵岳へ | Main | 高山植物と眺望の山 会津駒ヶ岳 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日光とその周辺」カテゴリの記事