春蘭(シュンラン)咲く春の太平山
久しぶりに太平山神社から太平山・晃石山を経由して馬不入山を往復する約10キロの太平山縦走を楽しんだ。
太平山・晃石山・馬不入山の三山を結ぶ縦走路には、早くも春蘭(シュンラン)をはじめ、薄紫色したカタクリの花やスミレの花が咲き出していたため、アップ・ダウンを繰り返す縦走路もさほど苦にならずに歩くことができた。
人の手で植えられたというカタクリ
太平山から晃石山へ向かうトレイルの右側に数株が咲いていた。
お隣の三毳山(みかも山)では、今まさにカタクリの花が見頃を迎えているはず。
太平山神社へ向かうあじさい坂の両側には二輪草(ニリンソウ)が群生しており、気の早い花がもう咲き出していた。
花々が野山にあふれる季節の到来です。