« 太平山の紅葉 | Main | 大鳥屋山(おおとやさん) »

2010.12.04

両崖山

 足利市街の西に連なる山並みで、足利県立自然公園に指定され、尾根沿いのトレイルが整備された両崖山(標高251メートル)を訪れた。

中央が両崖山・左が天狗山
20101204002

 登山口は織姫神社で、織姫神社の右端を抜け駐車場に向かう途中に、上へ向かう石段と、両崖山を示す道標がある。

織姫神社
20101204009

 登山道を登るにつれ、振り返れば渡良瀬川の流れる関東平野が一望のもとに見渡せる。遠くには秩父の山々や富士山を望むことができた。

20101204003

 岩の露出した斜面を登ると穏やかな松に囲まれた道となるが、やがて木製の見晴台に到着するが、北側の木々の切れ目から、男体山や女峰山が望まれる。

男体山や女峰山を遠望する
20101204007

 見晴台を過ぎると山頂に続く石の階段となり、御嶽神社や天満宮が祀られている山頂へ出る。

両崖山山頂
20101204004

 山頂は、足利城本丸跡の石垣が残り、御嶽神社と天満宮が祀られている。また、天然記念物のタブノキをはじめとした常緑樹におおわれている。

山頂の御嶽神社
20101204005

山頂直下の紅葉
20101204006

 山頂からさらに西へトレイルは延び、紫山を経由して天狗山へ行くことができる。

天狗山山頂
20101204008

 それにしても今日は空が澄み、遠くの山々を見ることができた1日であった。
 渡瀬遊水池ごしに望む富士山や、その前景としての秩父の山並み、雪をかぶった浅間山など枚挙にいとまがない。

富士山
20101204001_2 

|

« 太平山の紅葉 | Main | 大鳥屋山(おおとやさん) »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事