« 不動岳 | Main | 奥日光 スノーシュー »

2010.12.30

鳴蟲山

 鹿沼市街を抜け古峰ヶ原を目指す途中、大芦川沿いの片野道バス停にある赤い橋を対岸に渡り、すぐ右折し、大芦川を右手に見ながら林道を走り、やがて出てくるY字路を左方向へ進む。

 その林道を不安な気持ちになりながら進むと車が数台駐車可能の広場に出る。この広場より先へは、車の進入は困難である。

駐車場となる広場
20101230001

 広場に車を停め、さらに林道を歩くとやがて鉄塔の巡視路の杭が現れるので、そこから鳴蟲山山頂を目指しての登山開始となる。

巡視路を示す黄色の杭
20101230002

 スギとヒノキの林内に、整備された送電線鉄塔巡視路を進む。

巡視路
20101230003

 灰色の鉄塔を過ぎ、されに進むと山麓からも目立っていた赤白の鉄塔に出る。
 この赤白鉄塔が、鳴蟲山唯一の展望の利く場所で、遠く筑波山を見渡すことができる。

赤白鉄塔
20101230005

 頂上は樹木に覆われ眺望は利かないが、石祠が3つ立っている。

山頂
20101230004

 登山道が鉄塔巡視路として整備されているので、非常に登りやすい山であるが、眺望がきかないのが残念である。

|

« 不動岳 | Main | 奥日光 スノーシュー »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事