赤城山 長七郎山へ
赤城山の黒檜山・駒ヶ岳、地蔵岳に続いて、火口湖の小沼を囲む長七郎山(標高1579メートル)を訪れた。
登山口となる小沼北岸の駐車場から、富士山が見渡せる小沼平をへて、小地蔵岳、長七郎山と小沼を囲む稜線を歩き、最後に氷結した小沼を歩いて渡るというコース。
小沼平から小地蔵岳までジグザグの登りが続くが、稜線上へでると一気に視界がひらけ、皇海山を眺めながら、雪庇のはりだした尾根歩きとなる。
長七郎山の頂上は意外に広く、西に浅間山や地蔵岳、南に関東平野を一望のもとに見渡すことができる。
長七郎山から小沼までの道は雪が深く、ワカンかスノーシューがあったほうが歩きやすい。
さて、小沼の氷結の状態が気にかかるが、思い切って氷上を歩いてみる。
もし氷が割れたら・・・・・
« 赤城山 地蔵岳 | Main | 栃木市星野 節分草 »
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)