谷川岳(たにがわだけ)
群馬と新潟の県境にそびえ、日本百名山にも選ばれている谷川岳(標高1,977メートル)を訪れた。
山麓の「谷川岳ベースプラザ」立体駐車場に車を停め、ベースプラザ6階でロープウェイのチケットを購入、7階の土合口駅(どあいぐち)からロープウェイに乗ること10分ほどで標高1,320メートルの天神平駅へ。
今日の谷川岳は、山全体を真っ白な雲が包み、まさに五里霧中、10メートル先もよく見えない状態。そんな中、天神平駅から天神尾根を双耳峰のトマの耳・オキの耳の山頂目指して進んでいく。
登山道はやがて岩まじりの急斜面となり、クサリ場が連続する。ガレ場の広い斜面をジグザグに登りつめると谷川岳肩ノ小屋がある肩ノ広場にでる。
ここからトマの耳(標高1,963メートル)までは10分程度の距離。
さらに10分程で双耳峰のオキの耳(1,977メートル)の山頂を踏むことができる。
登山道からの眺望を愉しむことは全くできなかったものの、所々に咲く花々がアクセントになって疲れを和らげてくれた。