本山(もとやま)
宇都宮市の北部に位置する篠井連峰の最高峰(標高562メートル)で、栃木百名山の本山を訪れた。
車を子どものもり公園駐車場へ停め、公園入口ゲート下前左手にある登山口から歩き出す。
途中で林道と合流するので、その林道を終点まで進み、登山道へ入ると「男山」と「榛名山」との分岐に出る。どちらへ進んでも本山へ向かうので心配はない。
男山山頂(標高527メートル)は岩場になっており、高原山の展望が良い。
榛名山山頂(標高524メートル)には羽黒山と同じく梵天が祀られており、日光連山をのぞむことができる。
最高峰の本山へは、山頂手前の滑りやすい急斜面をのぼりつめる。
山頂からの眺望は素晴らしく日光連山から高原山、那須連山の眺めが特に素晴らしい。
山頂直下の稜線には金採掘縦抗跡もある。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 越後の花の名山:角田山へ(2023.03.26)
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 雨巻山~高峰~仏頂山 栃木・茨城の県境尾根縦走(2022.12.30)
- 末枯れの雨巻山(2022.11.27)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- みかも山再訪 カタクリとシュンランの山(2022.03.27)
- みかも山とかたくりの花(2022.03.20)