安達太良山
高村光太郎の詩「あどけない話」の一節「智恵子は東京に空が無いといふ・・・阿多多羅山の山の上に毎日でてゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ」で有名な安達太良山を訪れた。
あだたら高原スキー場の駐車場に車を駐め、当初は、ゴンドラを利用して山頂駅から安達太良山山頂を目指し、くろがね小屋経由で下山する「周回コース」をとる予定だったが、強風のためゴンドラは動かず、スキー場横から登山道に入り、烏川を横切り、勢至平からくろがね小屋を目指すコースに急遽変更した。
スキー場の北側を抜け、烏川橋を渡り、林の中の急坂を登ると、なだらかな勢至平へ出る。
勢至平を過ぎるころから一段と風が強くなり、雪も舞って、安達太良山は雲にかくれて全く見えなくなった。
およそ2時間の登りで、鉄山のふもとにあるくろがね小屋へ到着したが、吹雪のため視界は極めて悪く、小屋で休憩した後引き返すことにした。
■くろがね小屋
くろがね小屋は、岳温泉の源泉に建ち、冬の間も営業しており、立ち寄り湯もやっている。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- クリンソウ咲く 奥日光 千手ヶ浜(2025.06.07)
- 南会津 駒止湿原へ(2025.06.06)
- 奥那須の秘湯 三斗小屋温泉へ(2025.05.18)
- 茶ノ木平から半月山へ ~アカヤシオ~(2025.05.05)
- 中禅寺湖北岸トレイル ~オオヤマザクラと玉咲サクラソウ~(2025.05.04)
「日本百名山」カテゴリの記事
- 茶ノ木平から半月山へ ~アカヤシオ~(2025.05.05)
- 黒斑山(くろふやま)へ(2024.02.11)
- 浅間山の紅葉~外輪山一周コース~(2023.10.24)
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)