« August 2013 | Main | October 2013 »

September 2013

2013.09.29

会津駒ヶ岳<天上のイエローロード>

 最近、ブログへアップするような遠出ができなくて、大変困っております・・・。
 で、久方ぶりに、山上の湿原が黄金色に輝きだした会津駒ヶ岳を訪れました。

 今回は、山上から日の出を見たいということもあり、夜中の3時からヘッドランプの灯りを頼りに登り出したものの、当然のことながら、夜の登山道は本当に恐い・・・あちこちでガサガサと動物の気配がして・・・会津駒の動物たちに囲まれて、完全アウェイ状態の中の夜道となりました。

 そして、山頂直下から見た御来光です。

■やっと東の地平線から太陽が顔を出した
20130929001

■真ん丸の太陽が空に昇り、暖かな光が届く
20130929002

 太陽の光に照らされて、黄金色に輝く会津駒ヶ岳の尾根。
 天上のイエローロード、神々が天から降り立ち、遊ぶ黄金の草原です。

■駒ノ小屋へのイエローロード
20130929003

 そして、駒ノ池と会津駒ヶ岳。

■駒ノ池と会津駒ヶ岳
20130929004

■駒ノ池と駒ノ小屋
20130929005

 会津駒ヶ岳の山頂に登れば、南面の展望がひらけ、日光連山から、燧ヶ岳・至仏山、妙高・火打が一望できる。
 今回は、なんと富士山のおまけつき!燧ヶ岳の左奥に遠く富士山が見える。
 (日頃の行いがよほど良かったのか・・・)

■会津駒ヶ岳山頂直下からの眺望です
20130929006


■そして富士山
20130929007

 山頂からは中門岳を目指します。

■中門岳へのイエローロード
20130929010

 ところどころに、駒ヶ岳の最終ランナーとなるオヤマリンドウが咲いている。

■オヤマリンドウと密を集めるハナバチ
20130929009

■そして中門岳
20130929011

 どうも調子が悪いので、今回はここでストップ・Uターンして、駒ノ小屋へ戻ります。
 

■再び駒ノ池と駒ノ小屋
20130929012

 遠くに日光連山を望みながら、駒ヶ岳を下ります。

20130929013

 家に帰ってからの話ですが、調子が悪いので熱をはかったら、38度以上の熱がありました。
 まぁ、よくもこの熱で山を登ったもんだと自分自身で感心です。
 

|

« August 2013 | Main | October 2013 »