« 早春の花咲く鍋足山 | Main | 吾国山のカタクリ »

2014.03.29

春の鍋足山へ

 春の訪れを待ちかねたように、次々と色とりどりの花が咲き出している鍋足山を再び訪れた。
 シュンランは盛りをすぎ、スハマソウが見頃を迎えている。また、本峰直下のイワウチワは花芽をつけているものの、開花はこれから。大石のショウジョウバカマが咲き始めている。

早春の鍋足山を代表するスハマソウ
20140329008

20140329006_2

20140329011

20140329009

 この時期、淡い黄色い花で山の斜面を彩るダンコウバイとミツマタ

ダンコウバイ
20140329005

ミツマタ

20140329003

 鍋足山全域で、とにかく目につくシュンラン

シュンラン
20140329004

 本峰直下の岩場に群生しているイワウチワだが、開花に向け花芽が膨らみだした段階。わずか数輪だけ開花しているものを見つけることができた。

イワウチワ
20140329014

ほとんどは花芽の状態
20140329013

 大石登山口のショウジョウバカマが咲き出していた。

ショウジョウバカマ
20140329015

 早春の山の懐深くひっそりと咲く山野草に出会えると、とても幸せな気持ちになる。

|

« 早春の花咲く鍋足山 | Main | 吾国山のカタクリ »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

茨城の山」カテゴリの記事