宮城蔵王 刈田岳の樹氷
前々から、樹氷の群生する蔵王の樹氷原をぜひ見たいモノだと思っていたので、今回、宮城蔵王の刈田岳の雪山登山を計画した。
まず初日に、明日の登山コースと山の様子の下見を兼ね、スミカワスノーパークから「ワイルドモンスター号」という雪上車に乗って、樹氷を観察しに行った。
樹氷そのものは1月下旬から2月にかけてがその色・形ともに立派になるらしいが、いかんせん冬型の気圧配置が強い時期で、ほとんど毎日が地吹雪にみまわれ、ポスターで見られるような穏やかな青空のもと樹氷を観察することができるのは極めて希らしい。
この日も、樹氷そのものは見ることができたものの、樹氷原はガスでおおわれ、背景に樹氷が溶けこんでしまい、なんとも残念な景観だった。
さて、刈田岳登山当日・・・
刈田岳山頂付近は厚い雲におおわれ・・・
外は地吹雪がうなりをあげている・・・
スミカワスノーパークのリフトも強風のため運行停止・・・
ここで無理に登ったら遭難必至ということで、また次の機会に訪れることとした。
「つぶやき」カテゴリの記事
- ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤阪(2023.03.12)
- 春は花(2023.03.11)
- 栃木 四季の森星野 節分草(2023.02.26)
- 水戸 偕楽園の梅まつり(2023.02.25)
- 東京逍遥 ~日本橋・芝公園~(2023.02.23)