雨巻山と茶屋雨巻
今日は、丹沢山地の塔ノ岳へ向かおうと予定していたのだが・・・・・
午前9時、益子町の雨巻山(標高533.3メートル)を目指し、大戸川登山口を出発した。
大戸川登山口から御嶽山、雨巻山、三登谷山をぐるっと周回するコース。御嶽山から雨巻山、そして三登谷山をつなぐ尾根道は、暖かな陽射しに照らされて、心地よい山歩きが楽しめた。
大戸川登山口近くに咲く福寿草
11:30頃に下山すると、大戸川登山口にある「茶屋雨巻」がちょうどオープンしたようなので、久々に立ち寄った。
茶屋雨巻
「茶屋雨巻」は,石窯で焼いたピッツァがおいしい山小屋風カフェ。
前回立ち寄った時よりお店がきれいになっていてちょっと驚いた。
そして、「限定3食です。」という言葉につられてオーダーした飛騨産野生のイノシシ肉の極上ロースを石窯でじっくり焼いた「極上ロース飛騨産イノシシグリル」
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 新緑輝く滝入不動尊(2023.05.06)
- 越後の花の名山:角田山へ(2023.03.25)
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
「つぶやき」カテゴリの記事
- 大宮逍遥 ~氷川神社へ~(2023.05.17)
- 新緑輝く滝入不動尊(2023.05.06)
- 春爛漫の日光へ(2023.04.09)
- 良寛のふるさと、出雲崎へ(2023.03.27)
- 岩室温泉 木のぬくもりの宿 濱松屋(2023.03.26)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 雨巻山~高峰~仏頂山 栃木・茨城の県境尾根縦走(2022.12.30)
- 末枯れの雨巻山(2022.11.27)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- みかも山再訪 カタクリとシュンランの山(2022.03.27)