黒斑山(くろふやま)とカラマツ林の黄葉[2]
昨日に引き続き、黒斑山を頂点とする浅間山第1外輪山とカラマツ林の黄葉を・・・。
背の低いカラマツが生える賽の河原を抜け、第1外輪山の稜線北端、鋸岳と仙人岳の鞍部である「Jバンド}へ急登する。
浅間山第1外輪山の稜線上 Jバンドからの鋸岳
Jバンドからは、仙人岳から蛇骨岳、そして黒斑山。
右手には四阿山を、左手には常に噴煙を上げる浅間山を見ながらの稜線歩きとなる。
多くの登山者で賑わっている蛇骨岳を過ぎると、針葉樹林帯へ入る。
浅間山の噴火口アップ
第1外輪山の最高峰 黒斑山の山頂も多くの登山者で賑わっており、さっさと通り過ぎる。
黒斑山からトーミの頭へ向かう途中に、マツムシソウが咲いていた。
マツムシソウ
トーミの頭からの浅間山
トーミの頭で、カラマツの黄葉で金色に染まった浅間山をしばし眺め、中コースで下山する。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「日本百名山」カテゴリの記事
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 浅間外輪山 黒斑山へ(2022.12.28)
- 黒斑山へ ~浅間山の絶景を求めて~(2022.01.30)
- 雪の黒斑山へ(2021.12.19)
- 会津駒ヶ岳 滝沢登山口~キリンテ登山口へ(2021.06.27)