黒斑山(くろふやま)とカラマツ林の黄葉[2]
昨日に引き続き、黒斑山を頂点とする浅間山第1外輪山とカラマツ林の黄葉を・・・。
背の低いカラマツが生える賽の河原を抜け、第1外輪山の稜線北端、鋸岳と仙人岳の鞍部である「Jバンド}へ急登する。
浅間山第1外輪山の稜線上 Jバンドからの鋸岳
Jバンドからは、仙人岳から蛇骨岳、そして黒斑山。
右手には四阿山を、左手には常に噴煙を上げる浅間山を見ながらの稜線歩きとなる。
多くの登山者で賑わっている蛇骨岳を過ぎると、針葉樹林帯へ入る。
浅間山の噴火口アップ
第1外輪山の最高峰 黒斑山の山頂も多くの登山者で賑わっており、さっさと通り過ぎる。
黒斑山からトーミの頭へ向かう途中に、マツムシソウが咲いていた。
マツムシソウ
トーミの頭からの浅間山
トーミの頭で、カラマツの黄葉で金色に染まった浅間山をしばし眺め、中コースで下山する。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- クリンソウ咲く 奥日光 千手ヶ浜(2025.06.07)
- 南会津 駒止湿原へ(2025.06.06)
- 奥那須の秘湯 三斗小屋温泉へ(2025.05.18)
- 茶ノ木平から半月山へ ~アカヤシオ~(2025.05.05)
- 中禅寺湖北岸トレイル ~オオヤマザクラと玉咲サクラソウ~(2025.05.04)
「日本百名山」カテゴリの記事
- 茶ノ木平から半月山へ ~アカヤシオ~(2025.05.05)
- 黒斑山(くろふやま)へ(2024.02.11)
- 浅間山の紅葉~外輪山一周コース~(2023.10.24)
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)