« 御岩山(御岩神社)へ | Main | 錦秋の高尾山 »

2017.11.19

紅葉の生瀬富士から月居山へ(奥久慈トレイル)

 紅葉の生瀬富士(なませふじ)と月居山を訪れた。
 町営第一駐車場から、岩峰の生瀬富士をたどり、袋田の滝を真上から俯瞰、生瀬滝上部を徒渉し、月居山へ登り返す周遊コース。

 生瀬富士への登りの途中で後ろを振り返ると、朝日を浴びて山々が輝いている。

20171119001

 生瀬富士山頂から派生する岩稜地帯の先端へ

20171119002

20171119003

 立神山を経て、袋田の滝を真上から俯瞰できる展望所へ向かう。
 朝日を浴びて木々が色鮮やかに輝いている。

20171119006

20171119004

20171119005

20171119007

20171119008

 トレイルには一面に落ち葉が絨毯のように敷き詰められ、ちょっと歩きにくい。

20171119009

 紅葉がみごとだ。

20171119010

20171119011

20171119013

20171119012

20171119014

 袋田の滝を見下ろす。滝周辺の紅葉はすでに終わっており、寒々としている。

20171119015

 生瀬滝の上部を徒渉する。

20171119016

 川を渡り、すぐに月居山に登り返す。途中、立派な神立山が一望できる。

20171119017

 袋田の滝の観瀑台には、大勢の観光客の姿が。

20171119018

 月居山(前山)のピークから月居観音堂へ。

20171119019

 月居観音堂にそびえる大銀杏

20171119020

 月居峠から駐車場へ。
 次は、篭岩から明山を歩いてみよう。

|

« 御岩山(御岩神社)へ | Main | 錦秋の高尾山 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

茨城の山」カテゴリの記事