« 紅葉の安達太良山へ | Main | 御岩山(御岩神社)へ »

2017.11.04

水ノ塔山(みずのとやま)・籠ノ登山(かごのとやま)

 3連休の中日、浅間山のお隣、長野県と群馬県の県境に位置する籠ノ登山(標高2227メートル)を訪れた。
 高峰高原ホテルの建つ車坂峠の駐車場に車を止め、高峰温泉前の登山口から登山を開始。水ノ塔山から東籠ノ登山を経て、池ノ平湿原を巡り、林道を車坂峠まで歩く周回コース。
 標高2000メートルより上では雪が見られるなど、既に冬の様子。晩秋に輝くカラマツの黄葉は山麓が見頃だった。

水ノ塔山(右のピーク)と東籠ノ登山(左のピーク)
20171104003

 登山口となる高峰温泉。是非一度泊まってみたい。

高峰温泉
20171104001

登山口
20171104002

 籠ノ登山は別名「東籠ノ登山」と呼ばれ、東に水ノ塔山を、西に西籠ノ登山をしたがえ、南には池ノ平とよばれる湿原を抱えている。
 高峰温泉登山口から、まずは水ノ登山(標高2202メートル)を目指す。

東籠ノ登山を背に
20171104004

高峰山(アサマパークスキー場)を背に
20171104005

最初に目指す水ノ塔山
20171104007

東籠ノ登山と池ノ平
20171104006

 時折、雪もちらつくあいにくの天気。
 晴れていれば好展望なのだろうが、深く雲に覆われてしまいちょっと残念。

水ノ塔山直下を登る
20171104009

水ノ塔山の山頂
20171104010

東籠ノ登山
20171104011

そして東籠ノ登山の山頂(ガスで何も見えない)
20171104012

 ガスで何も見えず、西籠ノ登山は断念し、池ノ平へ。

池ノ平湿原 何もない
20171104013

湿原で水を飲んでいたホシガラス
20171104014

 帰りは、林道をひたすら歩く。1時間の林道歩き。

20171104015

 帰り道に撮ったカラマツの黄葉・・・

20171104017

|

« 紅葉の安達太良山へ | Main | 御岩山(御岩神社)へ »

トレッキング・登山」カテゴリの記事