« シラネアオイ咲く会津駒ヶ岳 | Main | 八幡平 逍遥 »
山梨百名山、そして「日本百名山」を著した深田久弥の終焉の地でもある、標高1704メートルの茅ヶ岳を訪れた。
深田記念公園の駐車場に車を駐め、登山スタート。 比較的なだらかな登りを1時間半、急登を1時間の、合計2時間半で山頂へ到着。
好天に恵まれ、富士山や南アルプス、金峰山・瑞牆山、八ヶ岳と、360度の大パノラマを楽しむことができた。
金峰山・瑞牆山
南アルプス富士山八ヶ岳
また登山道には、赤色のツネフリソウやヤマオダマキ、ハクサンフウロなどを見ることもできた。
ヤマオダマキハクサンフウロ ところで、深田記念公園はというと・・・・・
記念碑と説明板があるのみ。
記念碑には「百の頂きに 百の喜びあり」と記されている。
2018.08.26 in トレッキング・登山 | Permalink