奥日光の紅葉 [10/28]
先週末[10/21]に引き続き奥日光を訪れた。
奥日光の紅葉は、中禅寺湖畔からいろは坂の上部が錦繍に彩られ、今が見頃となっている。戦場ヶ原や小田代ヶ原は広葉樹はほとんど落葉し、カラマツの黄金色の輝きが際立っている。
小田代ヶ原
いつも通り、早朝5:30発のハイブリッドバスに乗り、赤沼から千手ヶ浜へ向かい、太陽が昇るのを中禅寺湖畔で待つ。
中禅寺湖の夜明け
日が昇ると湖畔の木々が色とりどりに輝きだす。
千手ノ森の木々は多くが落葉していて、晩秋の寂しい雰囲気となっている。
千手ノ森の紅葉
西ノ湖から車道へ向かう途中のカラマツ林、やはり相次ぐ台風の影響からか、葉がだいぶ落ちているような気がする。
小田代ヶ原へ向かう車道では、ところどころで彩り鮮やかな木々を見ることができる。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 越後の花の名山:角田山へ(2023.03.26)
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
「日光とその周辺」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日光 紅葉の二社一寺逍遥(2021.11.08)
- 奥日光 中禅寺湖畔の紅葉(2021.10.31)
- コロナ禍の山歩き 日光 裏見の滝へ(2021.09.23)
- コロナ禍の山歩き 日光 寂光の滝へ(2021.09.19)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 雨巻山~高峰~仏頂山 栃木・茨城の県境尾根縦走(2022.12.30)
- 末枯れの雨巻山(2022.11.27)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- みかも山再訪 カタクリとシュンランの山(2022.03.27)
- みかも山とかたくりの花(2022.03.20)