黒斑山へ
久しぶりの雪山、なまった身体に活を入れるため、浅間山の外輪山、黒斑山を訪れた。
数日前に雪が降ったようで、予想以上の好コンディション・・・。
久しぶりの雪山にウキウキしながら、7:30、マイナス10°の車坂峠から、ダブルストックにアイゼンという、いつもの黒斑山仕様で出発。
登山口の山の神にまずはご挨拶。
八ヶ岳や中央アルプス、北アルプスなどの眺望が楽しめる「表コース」から山頂を目指す。
途中、四阿山の眺めも・・・
右手に八ヶ岳、後ろに北アルプスの眺望を楽しみながら、どんどん登って行くと、突然のように雪をかぶった浅間山が現れる。
噴石から身を守るためのシェルターを過ぎると浅間山の好展望地「槍ヶ鞘」へ出る。
槍ヶ鞘での絶景を楽しみ、左手の急峻な崖を「トーミの頭」目指して急登する。
トーミの頭も好展望地
先ほどの「槍ヶ鞘」と、奥には八ヶ岳が・・・
美ヶ原の向こうには御嶽山
金峰山・瑞牆山の向こうには富士山
そして、穂高連峰から槍ヶ岳
トーミの頭から黒斑山の山頂までは、右手にずっと浅間山の姿を見ながら登ることができる。
黒斑山 山頂・・・
山頂付近の木々はしっかりと雪がついている。大好きな景色。
帰りは、「中コース」から。
登りは2時間半、下りは1時間、あわせて3時間の雪山登山でした。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- 日本百低山 鋸山へ(2022.05.21)
- 難台山 ~難台林道から難台山城趾を経て山頂へ~(2022.05.08)
- 篭岩から明山へ(県北ロングトレイル)(2022.04.17)
- 早春の花咲く角田山・弥彦山・国上山<パート2:弥彦山と国上山>(2022.04.03)
「日本百名山」カテゴリの記事
- 黒斑山へ ~浅間山の絶景を求めて~(2022.01.30)
- 雪の黒斑山へ(2021.12.19)
- 会津駒ヶ岳 滝沢登山口~キリンテ登山口へ(2021.06.27)
- 秘湯 三斗小屋温泉へ(那須岳)(2021.05.30)
- 黒斑山へ(2020.12.29)