谷川岳
すっかり春の雰囲気の谷川岳を訪れた。
山麓は例年のGW頃の様子だろうか・・・とにかく雪が少ない。
8:30、標高746メートルの谷川岳ロープウェイ土合口駅から、1319メートルの天神平駅へ一気に上がる。
昨日の荒天がうそのように、快晴・無風の好天気。多くの登山者が列をなして頂上を目指していく。
登山口となる天神平駅からの急登に息を切らし、天神尾根へ出る。
谷川岳が眼前に迫ってくる。
熊穴沢避難小屋は、まだ雪の中。
ひたすら登る・・・
やっとのことで肩ノ小屋へ到着。
肩ノ小屋から山頂(トマノ耳)はすぐ。
今日は、雪山デビューの友だちをガイドしての登山。
山頂はご覧の混雑ぶり
もう一つのピーク(オキノ耳)へ
なかなか こんな好天には恵まれない・・・ラッキーな一日
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- クリンソウ咲く 奥日光 千手ヶ浜(2025.06.07)
- 南会津 駒止湿原へ(2025.06.06)
- 奥那須の秘湯 三斗小屋温泉へ(2025.05.18)
- 茶ノ木平から半月山へ ~アカヤシオ~(2025.05.05)
- 中禅寺湖北岸トレイル ~オオヤマザクラと玉咲サクラソウ~(2025.05.04)
「日本百名山」カテゴリの記事
- 茶ノ木平から半月山へ ~アカヤシオ~(2025.05.05)
- 黒斑山(くろふやま)へ(2024.02.11)
- 浅間山の紅葉~外輪山一周コース~(2023.10.24)
- 三斗小屋温泉へ(2023.05.21)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)