« お伊勢参り | Main | 黒斑山へ »

2020.12.06

雪山シーズン開幕 那須茶臼岳へ

 会津駒ヶ岳や日光白根山などが白く雪化粧し、いよいよ雪山シーズンの到来。
 コロナ禍のなか、密になる場所への行動は控えなければならないが、雪山ならば・・・。
 ウォームアップの目的で、那須の茶臼岳を訪れた。

20201206010

 登山口は、12月14日から冬期閉鎖される峠の茶屋登山口から。
 トイレはすでに冬期使用禁止となっていた。

20201206001

 おそらく根雪となるであろう新雪を踏みしめ、眼前に朝日岳を仰ぎ見ながら登っていく。

20201206002

 やがて、左手に雪をまとった茶臼岳があらわれる。

20201206003

 右手に朝日岳、左手に茶臼岳、めざすは赤い屋根の峰の茶屋跡避難小屋。

20201206004

20201206005

 峰の茶屋跡避難小屋のある峠は、いつ訪れても強風が吹いているが、今日はめずらしく凪いでいる。

 これから向かう茶臼岳山頂は青白く輝いている。

20201206006

 振り返れば、剣が峰や朝日岳

20201206007

 茶臼岳の山頂に近づくにつれ、厳しい雪山の表情となる。

20201206009

20201206011 20201206012

20201206014

 下方では火山の噴気があがっている。

20201206013

茶臼岳山頂 
20201206015

20201206017

 眼下に広がる関東平野

20201206016

 茶臼岳の噴火口跡(いわゆる御鉢)

20201206018

 およそ2時間半程度の行程だったが、アイゼン(簡易アイゼン)を装着しての雪山登山としては、ちょうどよいあんばいだった。

|

« お伊勢参り | Main | 黒斑山へ »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事