春爛漫の雨巻山
新緑が眩しい季節、久しぶりに訪れた雨巻山の林床では春の花々が咲いている。
駐車場から沢沿いに尾根に登り、御嶽山の頂上を経て、アップダウンを繰り返しながら雨巻山へ。
雨巻茶屋の横のトレイルを登り出すと、すぐにチゴユリの群れ
所々にツクバキンモンソウ(ニシキゴロモ)も
スミレはいろいろな種類がさいている
これはエイザンスミレ
シュンランも咲いていた。
木々は芽吹き始め
ヤマザクラも残っている。
山の斜面のあちこちにミツバツツジやヤマツツジが咲いている。
御嶽山、山頂直下の岩場の急登
御嶽山山頂からの眺め・・・円錐形の芳賀富士も見える。
新緑眩しい尾根を進む
尾根から下りて山麓を駐車場へ戻る。
林道沿いにもいろいろな春の花が咲いている。
帰路、菓子処いい村で“羽二重苺”(いちご大福)を購入。
結構有名らしい・・・。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 小町山~鬼越山~宝篋山の周回コースへ(2023.03.12)
- 早春の黒斑山(2023.03.05)
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 雨巻山~高峰~仏頂山 栃木・茨城の県境尾根縦走(2022.12.30)
- 末枯れの雨巻山(2022.11.27)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- みかも山再訪 カタクリとシュンランの山(2022.03.27)
- みかも山とかたくりの花(2022.03.20)